SSブログ
ショート・ショート ブログトップ
前の10件 | -

「さいしょのともだち」 [ショート・ショート]

「さいしょのともだち」
と言うと、小学校の時かな。
幼稚園の面接試験でおいらを机から突き落とし、
ガン泣きのおいらはその幼稚園に入れなかった。
そいつは幼稚園からの天敵で、どうもそいつの母親がウチの母親を気に入らなかったようだ。
太田って名前の奴な。
で、お馬鹿なおいらはこいつにいつも意地悪されて、
クワガタをカブトムシの雌と取り換えられたりした。
ところがだ。
小学一年生になって、おいらには佐藤君という友達ができた。
とってもいい奴で、お馬鹿のおいらともよく遊んでくれたし、
野球とか教えてくれた。
だが、佐藤君、いわゆるPTA的(母親たち)には嫌われていた。
お父さんは団地の管理人・・・それが原因らしい。
その頃はよく分からなかったが、佐藤君、
幼稚園には行っておらず(当時は半々だったのかな)、
いわゆる団地の年長クラスでは「番長」だったのだ。5歳児で番長もないもんだが・・・。
それで、太田の馬鹿はびびっちまっておいらをいじめなくなった。
佐藤君とは毎日遊んだが、かなりハードの奴で、
注射針や塩酸が落ちているゴミ収集所で危ないもの拾ったり、
電車の線路に石を置いたり・・・。
そうそう、当時なプロレスが大ブームでおいらも鉄の爪エリックに成りきっていたが、
佐藤君はもちろん強いジャイアント馬場。遊びで右手を固められ、
おいらの右手、カクンとなっちまった。
先生が来るまでは笑顔だったが、着たとたんガン泣きのおいら。
医者へ。なんか腕の筋がどうかしたようだった。
それで一週間、学校をさぼったおいらだが、
佐藤君、律儀にも、母親と謝りに来て、カルピス持ってきてくれた。
ったく、調子いいおいら「やったー」ってば。
それからおいらが鎌倉に引っ越すまでいい友達。
しばらく文通なんかもした(笑)。62歳まで生きてるかな?
ちなみに太田の母親はおいらが22歳の頃、わざわざ鎌倉に電話してきて、
母親に兄とおいらの就職状況を聞いてきた。
太田の勝ち。太田の母親、結局、ウチに負けたくなかったのかねぇ。
で、満足なのかねぇ。お馬鹿な兄とおいらに勝って?

185491866_2340916362718596_128315690532977677_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『約束』 [ショート・ショート]

手紙が来た。
文字の表情に覚えがある。
洋子。
もう10年は逢っていない。
・・・遠くに行くから逢いませんか。
霧笛楼に予約しています・・・
横浜のジャズバー。
よくふたりで行った店だ。
中華街の何処か。

まだうすら寒い3月。
僕は中華街を歩いていた。
あれ?この道だと思ったけど。
あった。でも閉店とある。
霧笛楼は去年、閉店していた。

ポケットから手紙を取り出し、
もう一度、読んでみる。
・・・遠くに行くから逢いませんか。
霧笛楼に予約しています。
2010年3月3日いかがですか。・・・
2010年?気づかなかった。
もう10年前。・・・洋子と別れた年だ。

対面にある中国雑貨屋に顔を出す。
「あらいらっしゃい。おひさしぶり」
おばちゃん健在だ。
「霧笛楼、潰れたんだね」
「あー、あそこ高かったしね。
ジャズ古いね。
・・・しかし、あんたあの娘と仲良かったのにね。
あの娘、あの日、ずーっと霧笛楼の前で待ってたんだよ」
「あの日?」
「何言ってるのよ!ちょうど10年前の雛祭りじゃないの。
待ちくたびれて・・・ウチの方に来る時、自動車に・・・」

・・・なんの話だ。
あの日、あの日は洋子からデートの約束断ってきて・・・。

「あら!ちょっとあれ!あの娘?ほらベージュのコート着てる・・・」
霧笛楼の方を見ると確かに見覚えのあるベージュのコートを着た洋子がいた。
「・・・洋子」

僕の方を見て薄く笑うと、洋子はピョンと軽く跳ねた。
跳ねて、そのまま空にのぼっていった。
なんだか玩具のロケットのようだ。

雑貨屋のおばちゃんが目を赤く腫らしている。
「あんたに逢いに来たんだね。来たんだよ、あの娘」
あの日、洋子からのメールは「仕事で行けない。ゴメン」だった。
スマホが鳴った。
「はい・・・」

「・・・本当はね。あの仕事。あの後、締め切りが延びたの」
間違いなく洋子の声だ。
「すぐメール送ったんだけど。竜ちゃん切ってたよね。携帯。
でも、ずっと霧笛楼の前で待ってたんだよ。
竜ちゃん、約束守らない人、嫌いだったもんね。
だから、だから。私、ずっと待ってたんだけど・・・。
神様は更に十年待てって・・・だから今日来たんだ。
やっぱり手紙の方がいいね。
竜ちゃん、変わらない。全然、変わらないんでびっくりしちゃった。
・・・じゃ10年も遅くなったけど。
ばいばい。さよならはきちんと言わないとね。じゃ」
「・・・よ、洋子・・・」

「おとうさーんっ!」
遠くから声が聞こえる。
息子だ。少し時間をずらして待ち合わせをしていた。
妻も遅れて駆けてくる。
結局、僕は7年前お見合いで結婚していた。

「おとうさん、ポケモンのデッキ買ってよ!」
「あなた、それでお友達に逢えたの?」
「あぁ・・・」
「よかったわね!もしかして美人さんだったりして?」
ケラケラと笑う妻の顔を見る。

・・・洋子だった。
(そうか)
あの頃、洋子と僕は結婚の約束をしていたんだったっけ。










nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

「船乗りさんラスト」 [ショート・ショート]

船乗りさんの話は終わったはずだった。
でも鬱陶しい五月晴れの日、
僕は散歩というリハビリ帰りに、
船乗りさんの家の前を通った。
相変わらずの白い瀟洒な家。
ゴミ屋敷にはなっていない。
植木も手入れがしてある。
(近所の人がやっているのかな)。
ふと、見上げて驚いた。
二階のベランダに人がいたのである。
・・・洗濯物を干している?
いったい誰が。
船乗りさんが?・・・まさか。
二男を亡くしてから、五年。
船乗りさんを見かけることはなかった。
90歳を超えて、洗濯ものを干せるとは思えないし。
船乗りさんの三男は同級生だ。
東京で教師をし家も建てたと聞いている。
・・・そうか。長男がいたんだ。
派手な二男三男に比べ、存在感のなかった長男が・・・。
もう一度、二階の方を見たが、洗濯ものの陰に隠れて男か女かも分からない。
長男はサラリーマンの独身で何処かで暮らしていたはず。
(戻ってきたのかな。しかしよく住めるな。怖くないのかな)。
そっ、と声をかけてみた。
「kさん」
微かな動きで気づいたことは分かった。
スローモーションでこっちを見る。

驚いた。それは若い女性だった。
「・・・はい、あの」
「あっ、いいえ。こちらKさんのお宅かと・・・」
「・・・ええ。そうですけど」
「あっ、いやそれならいいです」
「あの、もしかして、ウチのこと知っている方ですか?」
「・・・ええと、私、三男さんの同級生で」
「そうですか。はじめまして。私、ここの二男の、亡くなった二男の娘で、美奈です」
「えっ、亡くなられたお兄さんの娘さん?確か近くのお母さんの家に引っ越したのでは?」
「パパが亡くなって、おじいちぁんが亡くなって。でもここ事故物件だから売れないでしょ。
しょうがないからママと一緒にここに住んでいるの」
「お母さんと・・・」
(よく怖くないな。船乗りさんも亡くなったのか)。
嫁と舅とのいさかいが原因で次男は自死した。
「あ、あの、よかったら昔の話、聞かせて貰えませんか?」
ベランダから身を乗り出した女性は、キラキラする瞳で私を見つめている。
(この子がこの家の跡取りか)。

二男の顔が浮かんで来た。
画家という仕事柄、いつも真っ青だったのに、
あの夏は、小さな女の子と素敵な奥さんと手をつないで
日焼けしていた。
「いや、帰らないと」
「えっ、おじさん!お願い。また来てね。約束して!」
「あぁ」
船乗りさんには心臓病の奥さんがいた。
三男のところに遊びに行くといつも寝ていた。
布団からのぞく寂しげなほほ笑み。
(やっぱり似るもんだな。美奈ちゃんか。そう言えば次男の奴、言ってたな。
娘が可愛いくて奥さんを描く気が起きなくなったんだ、とか。
・・・母親に似ていたからかな)。
美奈ちゃんはまだ私の方を見ながら小さく手を振っていた。
(二男は馬鹿野郎だっ!)。









nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

ヒッキーもラッキー^@^;w [ショート・ショート]

来年、不惑を迎える狐狸男は、
父親68歳と母親65歳の営みを
壁にコップをあて聞いていた。

「ホワイトクリスマスにはならなかったわね」
「あぁ。助かったよ」
「まあ、おじいさんだこと(笑)」
「なにぃ、このぅ!」
「きゃっ、そこはダメダメよ」
「ん?本当かな・・・ほらほら」
「いやーん・・・」
「うっ!ちょっと待て!心臓が心臓がっ・・・痛っ!」
「あ、あなた大丈夫!あなた!」

「かぁさん落ち着いて、心臓の発作だよ。
気道を確保して、
みぞうちのあたりを、1・2・3・・・」
「こ、狐狸男・・・久しぶりだわね・・・」

父親は狐狸男の救急処置で一命を取りとめた
狐狸男の親の年金暮らしはまだまだ続くことになった。

神様はいる。

o0607108014684647934.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

きっときみはこない・・・ [ショート・ショート]

クリスマスイブの日に
誕生日だった女の子がいた。
19歳からの付き合い。
色々あって再会した。
僕は病気。
彼女はトップセールス。
横浜の花火大会でキスをして、
二人で暮らすことを約束する。

音信不通。

もう、待つことはないが、
切なさは積もるばかりだ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『祭』 [ショート・ショート]


 あまり祭が好きではない。
 小学生までは屋台のどんど焼きや金魚釣り、型抜き、ヨーヨーなどに夢中だった。でも中学生になると違った。サッカー部だったせいもあるが、いわゆる見知らぬ先輩というのが声をかけてきた。そのそばには同級生。祭で高揚している。「こいつがこり、サッカー部!」なんでもんもん背負った奴、紹介されにゃぁいかんのか分からなかったが、一応、頭を下げた。しかし、それは一度では無かった。腰越通りを通る間に何度、頭を下げたことか。西鎌倉の連中もいたが奴らは関係ないのか、同級生も無視している。
 私は腰越と西鎌倉の間の津村という所に住んでいたから、挨拶させられたようだ。私はこういう連中が嫌いだ。幼い頃から嫌いだった。簡単に言えば、喧嘩の匂いがしたからだ。私は平和主義で育てられたためか、喧嘩が強いとは言えない。まぁ、サッカーをやっていたおかげで喧嘩をふっかけられることもそうはなかったのだけど。絡んでくる奴はいた。

 仮にAとしよう。ナイフで同級生を刺した奴だ。理由はむかついたから、と今っぽい。こいつは私が一軒家に住んでいたからと、何かと絡んできた。おかしなものだ。埼玉の南浦和団地に住んでいた頃は一軒家に住んでいた奴を私がいじめていた。
 こいつは土木関係の仕事についたが、バブル景気に乗りアパレルの店員になって結構稼いでいたようだ。そこで線が結ばれた。広告業界にいた私に彼から仕事の依頼があった。お互いに顔も忘れている。仕事はパンフレット。かなり安い仕事だが手を抜かず丁寧にやった。しばらくして、デザイナーの知人から電話があった。
 「悪いんだけど、あの仕事降りてもいいか?」
 「えっ、デザインすれば終わりだろ?」
 「それがクレームがすごい。しかも夜中に893そのもののしつこさで電話が来る。嫁も気が狂いそうだ」
 「・・・お金か?」
 「そう、バックマージン」
 「ふぅ」
 広告業界なんてバックマージンの嵐だが、この小さな仕事でバック取られたらやっていけない。しばらく考え、その893そのもののちんぴらの上司に訴えた。とにかくここまで(すべて終わっていたが)の仕事とし、ギャラを頂き、そのちんぴらが言いがかりを付けないようにして貰った。

 今年も糞暑いのに昼から酒くらってどこから集まるのか茶髪の祭り男がガンを切る。うっとうしい奴らだ。神道ブームの影響か?
 と、腰越通りにできた新しいアイスクリーム屋にあいつがいた。普通のスラックスにポロシャツ。見た目はいいおじさんだ。ちょっと興味がわき顔を出した。
 「あぁ、こりくんかぁご無沙汰しています」私より礼儀正しい。
 「今、地方活性化としてこの腰越を担当しているんですよ。地味な漁師町だけど、しらすで人気ありますからどうにかなるんじゃないかな」
 ・・・目をジッと見つめていると、落ち着かなく揺れる。(まだ、悪いことしてるな)。そう思った私は「それじゃいいお祭りを」と頭を下げ、立ち去った。
 SNSで彼から友達申請があった。腰越の奴でパソコンやっているなんて「彼」くらいだ。面倒がなければいいが、とりあえず了解した。彼の働きはすごかった。休みもなく腰越の活性化に動いている。若い人たちも彼をしたっている。(考えすぎだったかな)。昔、悪かった奴が更生するのはあることだ。なければ死刑反対なんて意見はない。だいたい悪いことしなかった奴もいないし・・・。
 だが、私は神経質に彼との間をとった。皆は知らないだろうが、彼は同級生をナイフで刺し、893まがいの執着でバックマージンを奪おうとした。どうしても信じられなかった。
 腰越は江の島の左側にあり、鎌倉市だ。東浜は微妙に藤沢の西浜とは違う。どこかのんびりしている。そこを狙いあらゆる商店街に顔を見せ、流行りのマルシェを彼はやった。腰越じゃ最先端だ。
 日本でも有数のブラバン校、腰越中学の吹奏部も小さなコンサートを行い、腰越はだんだんと活気を帯びてきた。ボランティア同然で動いていた若者も承認欲求を満たされ嬉しそうだ。
 ・・・秋が来て、彼は違うファッションで現れた。ピチピチの流行のスーツにサングラス。相変わらずの愛嬌ある声におどしが混ざった。
 「すみません。こちらも動いてましてお金が必要なんですよ。随分お宅も潤ったでしょ?ねぇ?」
 確かに小さな商店街になんて目を向けなかった行政や市と違い彼は商店街が儲かるシステムを作った。お店としても逆らうわけにはいかない。ネットでお店を紹介して貰い、イヴェントを告知してくれたことに感謝している。お金なんかかかっていないのに。
 若者たちは混乱していたが、不況の中ろくな職につけなかったので、ついていくしかなかった。彼の会社は小さな不動産屋だった。そうか・・・これからどんどん萎んでいくこの街の小さな商店に恩を売って、将来的に安く土地を買い上げ、次のお金持ちに売りさばく気か。簡単な仕組みだが、腰越という漁師町では義理人情が大切にされる。もう、彼に逆らえるものはいない。
 だが、何時の時代にもちんぴらはいる。華やかな腰越と違い没落し住民のほとんどがお年寄りの西鎌倉で鬱憤をため込みヒッキーしている奴を私は数人知っていた。おとなしい奴らばかりだが切れやすい。体格のいい奴にナイフの持ち方を教えた。
 後は「彼」の運命次第だ。祭の後の哀しみは必ずやってくる。(終)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

「メリクリ」 [ショート・ショート]

「メリクリ」
「ううん、うん、メリクリ」
「…」
「って、誰よ?おめぇ!」
「ちゃちゃこです」
「ちゃちゃこって、俺が飼っている
元野良猫のちゃちゃこかよっ?」
「はい。夕べはご主人様がお酒を飲みすぎて、
私をきつく抱いたので、人間になってしまったのです」
「…ちゃちゃこ、どうでもいいけど美人じゃね?」
「えっ!もうそっち?そうなんですか?ちゃちゃこ美人なんですかっ!」
「おうっ!つげぇよ!あれだぁすぐ結婚すんべぇ!」
「えっ、いいんですか?人間のちゃちゃこですけど」
「あったりめぇだいっ!今まで俺を馬鹿にしてきた奴等に
悔しい思いさせてやるんじゃ!結婚だ、結婚!結婚!」

結婚しなきゃよかった。
人間のちゃちゃこは、
よく文句を言い、よく睨み、
こたつで丸くなったまま。
しかもあんなに美人だったのに、
妬み嫉みで醜い顔になって、
更にメタボ女子じゃん。

「ちゃちゃこ、猫に戻らないの?」
「・・・」

自分勝手なとこは猫のままか・・・はぁ。







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

「ひまわり」 [ショート・ショート]


『ひまわり』

突然てやっぱり突然なんだ。
私は四十路の女性。
デザインの仕事をしています。
今は、自宅でSOHOをしていますが、
昔はデザイン会社におりました。
そこで、同期だった彼が亡くなった。
彼も独身。
なぜか、同期に独身は、多いのだけど。私の独身は幼い頃、自閉症気味だったことに原因がある。
そんな私が唯一、男性で心置きなく話せた彼。
身体はでかいけど小さな声で。
よく呑んだし、これからの老後も呑んでいけると思っていたのに…。
彼の死因はよくわからない。
異臭騒ぎから発見され、検死された。
分からないのは、去年、私の誕生日に、
なんかの箱に絵の具をたくさん詰めて送ってきたこと。
贈り物なんかするタイプじゃなかった。
「変だな?」と思った時に動けばよかった。
絵の具はドイツの高級品だったけど、
希望の色…太陽の光に近い黄色の絵の具が無かった。
先日、黄色い絵の具をたくさん買って、
近くの公園でひまわりを写生してきた。
チェリノブイリにたくさん咲いているというひまわり。
彼の希望に「私」はいたのか、いなかったのか。
私の希望は「彼」だった。
この溢れ出る涙を、彼は見ているのだろうか。
人前で一度も流したことの無い、この涙を。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

「ギターが聴こえる家」 [ショート・ショート]

『ギターが聴こえる家』

 海岸の側、狭い路地にその家はあった。

 ベランダからの風は潮風。
こどもたちはテレビゲームに嬌声をあげ、笑う。

 テレビからは19XXのビデオが流れる。

 心地よいリズム。ファンキーな旋律。安らぎ。
そのギタリストは、身体全体でリズムを取りながら、
音楽することが、本当に楽しい!という感じで、笑顔で演奏している。
シャープなカッティングと、柔軟なソロ。ぬくもりのある演奏だ。

 20XX年の今、彼はいない。


 だけど。
家族たちを、そっと見守っている。

妻はビデオのリズムに合わせて、まな板を叩く。

 とんとんとん!  スタタンタン!  キュ、キューン!  ドゥンドゥンドゥン! 

 

 「かぁちゃん、腹、減ったー」

 
 幸せが聴こえてきた。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「躁鬱」 [ショート・ショート]

「躁鬱」

 数年前、ある同じ趣味のSNSで知り合った仲間とよく呑んだ。その中にひとりとっても明るく楽しい子がいた。
 おいらは「笑顔でやってくる子が好き」というキャッチを自分の名刺につけているほど、そういう子が好きなのでよくふたりでの呑みに誘った。いっつも、爆笑の呑み!まさに人生どこで幸せになるかわからない。
 ・・・ところがだ。吞んだ後、ウキウキと彼女SNSのコメントを読むと暗いのだ。「死にたい」とか「呑んでていいのだろうか」とか「どうにかしてよっ!」みたいな。しばらくして、彼女に元彼が酔って階段から落ちて亡くなったことを聞いた。そしてそれから躁うつ病で病院に通っていることを。結構の知りあいが鬱になっていた時代であったので気にしなかったが、あまりに「リアル呑み」と「コメント」に差があるので、デート自体、気が重くなった。リアルでは向精神剤の作用で明るくて、家ではそういう自分が嫌になるのであろう。しばらくして彼女と会うのはやめた。
 ところが最近同じ傾向の女性と仲良くなった。会うと楽しいが、SNSは毎回、反省文みたいなもんだ。ただ、前と違うのは、彼女のSNSが自虐的ながら面白いことだ。おかげでネット上で彼女の人気はうなぎのぼり。そして、そう。リアルの方が暗くなってしまったのである。おいらにはどっちがいいか、わからん。とりあえず「笑顔でやってくる子」も「心の中で泣いている子」かも知れないな、と自戒するのみである。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | - ショート・ショート ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。