SSブログ

すごいね!ジャンゴの弾いてるのが観れる聴ける^@^v [音楽]




二十歳でギターを折ったおいらはその後、

歌謡曲とかポップス、ロックに傾倒していったのだが、

有楽町で働いている時、偶然、会社の側にあったジャズ喫茶。

当時は銀座でもここ一軒のみだった「ジャズカントリー」。

マスターはバイク転がして昼頃やってくる。



気さくでジャズの知識はばっちり。

会社で怒られるとよくこの店でマスターと馬鹿話をしたものだ。

まぁ、この店はもろマジな正統派ジャズ喫茶なので、

ジムランの前で静かにジャズ様を聴くのが普通なのだが、

おいらが行くとどうしてもすけべーな話で盛り上がってしまう

(マジなお客様、すみませんでした)。

それでもここではギター以外の色々な楽器の名演を聴かせて貰った。



でも、やはりギター好き。ここでは、ジャンゴをよく聴かせて貰いました。

今、YouTube探してなかったけど、

ジャンゴのソロをボイシングし何人かのギタリストが

一緒に弾くアルバムが好きだったな。

(サックスで言えばスーパーサックス・・・

これも16歳で聴きに行ってるから、ビッグバンド、案外好きかも)。

b0163829_16513040.jpg

ジャンゴ・ラインハルト 
(Django Reinhardt、1910年1月23日 - 1953年5月16日)。
ベルギーのジャズ・ミュージシャン、ギタリスト。
1928年10月26日未明、ジャンゴはキャラバンの火事を消そうとして、半身に大やけどを負う。
その結果、彼の右足は麻痺し、左手の薬指と小指には障害が残った。
彼を診察した医師がギターの演奏は二度と無理だと思うほどの怪我であったが、
ジャンゴは練習によって独自の奏法を確立し、ハンディキャップを克服した。
やけどの影響で左手に麻痺が残ったため、
メロディを弾く時は主に人差し指と中指で弦を押さえ、
薬指と小指はコードを弾く際に高音弦を押さえるのに用いる程度であった。
ジャンゴの演奏を記録した映像を見ると、
薬指と小指の2本の指を深く曲げたまま、
残りの指のみで演奏しているのがわかる。
盟友のステファン・グラッペリは、『メロディ・メイカー』誌1954年3月13号で、
ジャンゴはその特殊な奏法から、独特のコード進行を導入するに至ったという分析をしている。



昔は二本指でどうして弾けるのなんて思っていましたが、 動画とか観ると分かりますが、二本指だからできるテンション高めのフレーズ、 色々使えるコードフォームとか・・・ジャンゴすごい努力したと同時に才能もすごかったんですね。 ちなみに私、去年、考えたですよ。 ブルースはTボーンウォーカー、マイナーはジャンゴ、初期ビバップはクリスチャンから、 パクれば・・・完璧じゃん!て。--;できませんよ。そんな。 でも、それ基本に「哀愁のギタリスト」目指してます(笑)。 (アウトもやりたいが・・・)。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。