SSブログ

プチプリンは好きだが、プリン体はきをつけよっと^^;

呑み友が「痛風」と宣告されてしまった。
数少ない呑み友のひとりが離脱してしまっただ。
これはアラカンには辛い。
どんどん友達・知人いなくなるからね

で。突然ですだが「痛風」についてまとめたので、
みなさんご注意ください。

Q1:痛風ってどういう病気なのでしょうか?
A1:病名はご存知でも、症状などはよく知らない方が多いようですね。
簡単に言えば、血液中に「尿酸」という物質が増えすぎ、
関節や腎臓などに沈着し炎症をおこす病気です。
名前の由来が「風が患部に当たっただけでも痛みを伴う」と言うだけあり、
激しい痛みが主に足の親指の付け根に腫れとともに現れます。
痛みは季節や気候には関係なく突然起こりますが、
数日から10日ほど続いて、その後自然に消えます。

Q2:ほっておいてもよいのでしょうか?
A2:とんでもありません。
痛風の発作が出たら、まず安静にし局所を冷やしましょう。
痛風の発作が治まっても原因となる高尿酸血症の状態が続いているわけですから、
いつまた発作が起きるかわかりません。
治療をせずにほっておくと、痛風発作が慢性化してしまい、
進行が進むと足の付け根にとどまらず、
体全体の関節にまで及んでしまうこともあります。
さらには、腎臓の機能低下による腎不全の併発まで引き起こす可能性があります。

Q3:痛風になる原因はなんなのでしょうか?
A3:痛風には、先天的なものと
日常生活の不摂生からくるものの2種類がありますが、
後者は高カロリーの食事、飲み過ぎ、肥満などの
生活習慣が原因と言えるでしょう。
どちらにせよ、血液中の尿酸値が正常より高めの状態、
高尿酸血症(基準参考値:男女共に7.0mg/dl以上)が原因と言えます。

Q4:予防法はあるのでしょうか?
A4:人間の細胞には、プリン体という物質が含まれており、
このプリン体がエネルギー代謝の過程で分解されると尿酸になります。
よって、尿酸の原因となるプリン体を多く摂取しないことが大切です。
プリン体は、卵や肉、ビールなどの食品に多くふくまれていますので、
これらの食品をとりすぎないようにしましょう。
ただしプリン体の含まれる食材を制限しすぎるのも問題ですので、
主治医とよく相談し、不足しない程度に摂取してください。
また、水を多めにとり尿酸がたまらないようにしましょう。

特に気を付けたい!
オイルサーディン、レバー

Q6:もし痛風になってしまったら?
A6:痛風かな?と思ったら、
まず整形外科で診てもらい、
次に内科、または代謝や循環器、膠原病などの専門医に
治療を行ってもらうのがよいでしょう。
痛風の治療は基本的に血液の中に含まれている
尿酸値を薬により低下させる治療を行います。
完全に治療する治療法はまだ確立していませんが、
薬による治療や食事制限などを行うことで痛風の悪化を防ぎ、
腎不全を起こしにくくします。

ご健勝を。

20110725.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。