SSブログ

ギタリストの憂鬱。


あー。あんまりいい秋じゃありませんね。
また台風来るっていうしよ。
このギター弾く人にとって、
秋とか春は実は最高の季節なんですよね。
夏は湿気と暑さでギターなんかプールに入れたい感じだし。
冬は手がね!指がね!動かないのよ・・・
えっ、エアコン?ないからな。。。

で、せっかくの秋なので今日は練習しましたわよ。
ええ、動かない指を解きほどく練習、
スケール練習、コード音の練習、アルペジオの練習・・・
だいたい、これやらないと私の場合、ギターがまともに弾けない。
でだ。次は普通、YouTube流しながら、
指を解き放って、好き勝手にアドリブごっこするんですが・・・
あぁ、この秋ってば腰も痛める季節なんですよ。腰痛ね。
もともと頚椎損傷から左手の薬指小指が痺れているし、
手首は痛いし、そこにこの腰痛やっちまうと、
ギターどころか寝たきりになっちゃう。

で、ちっとギター練習やめて、
ギターの職業病つーのヤフーの質問箱で調べたら、
やはりそんなとこですね。
面白かったのが「浮気」
そこらじゅうに女がいる
qaprof-1042450057.jpg
(farewell :フェアウェルさん)
でしたが、私いませんでしたよ
その他、音楽を聴くとき、
ギターとかベースラインしか聴かないとかね。

怖いのはジストニアつまり腱鞘炎。
ジストニア(dystonia)は、
中枢神経系の障害による不随意で持続的な筋収縮にかかわる運動障害の総称。
姿勢異常や、全身あるいは身体の一部が捻れたり硬直、
痙攣といった症状が起きる。
2016年現在、日本では特定疾患には認定されていないが、
遺伝性ジストニアが難病法に基づく指定難病で、
医療費助成対象となる場合がある。



恐ろしいですね
治し方は、
1年強、楽器に触らない。


ギターの練習する時は
正しい姿勢で、
反復練習をしすぎないこと。
ラグビー観ようっと(笑)

筋トレやストレッチもね^@^;w



thFW25CG6C.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ドーリン・ボイド^@^w二回目か(笑) [スイングしようぜ!]

そう、今や懐しの『11PM』(イレブン・ピーエム)。
そのテーマ曲はほとんどのアラカン男子にとって思い出の曲であろう。
ちなみに下記は私が演奏した奴^^;
そこまでやるか?って感じだが・・・

『11PM』(イレブン・ピーエム)は、
約24年半に亘って放送されていた深夜番組であり、
日本初の深夜のワイドショー。
シルエットのラインダンサーが踊るアニメーションをバックにしたスキャットによる
オープニングテーマ、エンディングテーマは共に三保敬太郎の即興作曲によるもの。
正式なタイトルは「11PMのテーマ」。
11pm_score.gif
ところが、
私、高1の時から観たかったのに、ほぼ観ていないーー;
そう、私のみっつ上の馬鹿兄貴が先にテレビ前を占拠していたのだ。
だから、逆に内容がつまらない時にしか観れないので、
大橋巨泉の横にいた松岡きっこさんのほっぺたに惚れていたのだ。
dc1114061.jpg
^@^w松岡 きっこ(まつおか きっこ、1947年2月11日 - )は、
日本の女優、タレント、司会者。本名は岩谷 紀公子(いわたに きくこ)。
東京都出身。池坊短期大学卒業。ノンプロを経て、グッドフェローズに所属。
夫は俳優の谷隼人。3人姉弟の長女(妹1人、弟1人)。身長158cm。…おっ、元気だな

^@^w大橋 巨泉(おおはし きょせん、1934年〈昭和9年〉3月22日- 2016年〈平成28年〉7月12日)は、
日本のタレント(テレビ番組司会者、ラジオパーソナリティ)、放送作家、エッセイスト・・・こいつ嫌い

でも、グラビアアイドル全盛の頃、色々なグラビア誌が出ていたので、
密かにチェック!この方(女子)がおいらにとっての11PMのカバーガールNo.1かな

^@^w ドリーン・ボイド
(Doreen Boyd、1961年10月10日 - )
おっ、年下でまだ生きてるみたい!日本、来ないかな。
1980年代前半に日本で活動したアメリカ合衆国ハワイ州出身のモデル。
1982年、東レキャンペーンガールに選ばれる。
アメリカ合衆国カリフォルニア州のサンディエゴ州立大学でマーケティングリサーチを学び、
バレーボールで州選抜チームに選ばれた。
休学して帰郷したハワイでモデルにスカウトされ、6社と契約した。
11PM出演時の新聞広告では「小麦色に日焼けしたハダ、
ビキニの水着からこぼれそうなボイン、カモシカのように長い足、
茶色の髪と瞳をもつなかなかの美女で、
スタイリストも絶賛するプロポーションの持ち主」と紹介され、
身長170、B89、W60、H85センチメートルのサイズと「収録の時、
足先から顔までパンアップするカメラマンが『足が長すぎて
パンが遅れてしまう』と苦笑する一コマもあった」というエピソードが書かれている。

archives_02.jpg

db5.jpg

dorin-boido014up.jpg

dorin-boido018up.jpg

IZf7t.jpg

ちなみに、彼女近くの鎌倉山に住んでいると噂があって、
おいらのボルテージはガンガンだった(本当かしらね)w

これに11PMのテーマ曲、載ってるみたいでやんすよ。

譜面の大きなソロ・ギターのしらべ 至上のジャズ・アレンジ篇 (CD付) (リットーミュージック・ムック)

譜面の大きなソロ・ギターのしらべ 至上のジャズ・アレンジ篇 (CD付) (リットーミュージック・ムック)

  • 作者: 南澤 大介
  • 出版社/メーカー: リットーミュージック
  • 発売日: 2019/03/26
  • メディア: 楽譜



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グラビア

バンクシーで遊ぼうよ^^;w [言葉]

タイトルなし.jpg

1501069393-banksy.jpg

original-2-bc.jpg

banksy_1maemuki.jpg

バンクシー(Banksy, 生年月日未公表)は、
イギリスを拠点とする匿名のストリートアーティスト、
犯罪者、政治活動家、そして映画監督。
彼の風刺ストリートアートと破壊的なエピグラムは、
独特のステンシル技法で実行された落書きと
ダークユーモアを組み合わせたものである。
彼の政治および社会批評の作品は、
世界中のストリート、壁、および都市の橋梁に残されている。
バンクシーの作品は、アーティストとミュージシャンのコラボレーションを伴う、
ブリストルのアンダーグラウンドシーンから生まれた。
バンクシーは、後に英国の音楽グループマッシヴ・アタックの
創設メンバーとなったグラフィティアーティスト、3Dに触発されたと語っている。

バンクシーさん、
観るものが参加して初めて作品になる。でしょ?
サンキュ。^@^v
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

役立たず。 [日記]

B型で、チラシ折り
時給150円以上で、
最悪12時間として・・・1800円は行くと思っていたが・・・450円!
現実を目の当たりにした。
格差社会に驚いた。
パソコン系のB型に早く移らないと。
もし、年金70歳支払いになったらどうにもならない。
と言うか、満額までも5年か?
o1080060714615398061.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

避難所も世界的に低レベルだったのか・・・--;w日本を滅ぼすな! [日記]

昨日の続きになってしまうが、
世界には「スフィア基準」というのがあるんですね。

4541365_ext_col_03_4.jpg

4541365_ext_col_03_6.jpg

4541365_ext_col_03_8.jpg

 日本の避難所については、
海外から「人道的に問題がある」「難民キャンプ以下だ」
という指摘もあるという。
テレビ朝日元アメリカ総局長の名村晃一氏は、
「日本は災害が多いので、
避難所の環境については
世界よりも先に進まなければいけない立場だと思う。
ただ、日本人の場合我慢強さもあって、
『もうちょっと良い環境にしよう』
という声は出しにくい性格だと思う。
2次被害は食い止めなければならない」と、
現地の環境改善を求めることの重要性を主張。
一方で、「日本は基準を作って守ることのできる国。
率先して定着させてほしい」と述べた。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

これが日本。
img_0eb0c717c153a6e487c69882c10abd99716292japan.png

これがフィリピン。
saigaiparti-1フィリピン.jpg

実際の被害よりも避難生活の中で亡くなる方が多い日本。
増税もそうだが、いい加減、我慢はよそう!
声をあげよう。あいつらに!


新訂 公民館における災害対策ハンドブック

新訂 公民館における災害対策ハンドブック

  • 作者: 全国公民館連合会
  • 出版社/メーカー: 第一法規株式会社
  • 発売日: 2017/06/07
  • メディア: 単行本



震災が起きた後で死なないために 「避難所にテント村」という選択肢 (PHP新書)

震災が起きた後で死なないために 「避難所にテント村」という選択肢 (PHP新書)

  • 作者: 野口 健
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2017/04/14
  • メディア: 新書



平成28年熊本地震 大学避難所45日 障がい者を受け入れた熊本学園大学震災避難所運営の記録

平成28年熊本地震 大学避難所45日 障がい者を受け入れた熊本学園大学震災避難所運営の記録

  • 作者: 熊本学園大学
  • 出版社/メーカー: 熊本日日新聞社
  • 発売日: 2017/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

避難所 [日記]

日本全国各地で大雨を降らせた台風19号。
被害にあわれた皆様におきましては、
今後、普通の日常を取り戻すことも一仕事。
いち早い日本国、県、市などの行動、
ボランティアの活躍で復興すること願っております。

さて、今回は世界的見地からも
いまだかつてない大型台風と聞いておりましたので、
身体障がい者の私としては家族や行政に迷惑をかけないように、
金曜日、夜に避難所に避難しました。

いわゆるミニ防災拠点といわれる
小学校の体育館みたいな所です。


お年寄りや病気の方などの避難(鎌倉市)として
・・・鎌倉市に問い合わせましたところ。
「警戒レベル3」で、ご高齢の方、障害のある方、乳幼児等は、
小学校などにある「避難所(ミニ防災拠点)へ」避難してください!とのこと。
①避難に時間を要する人(ご高齢の方、障 害のある方、乳幼児等)と
その支援者は「避難所(ミニ防災拠点)へ」避難をしましょう。
その他の人は、避難の準備を整えましょう。
②防災放送やパソコン・テレビ・ラジオなどで確認できましたら
できるだけ早く避難しましょう。事前に避難する所を決めておくとよいです。
③避難場所は広域避難所などではなく、小学校などにある「避難所(ミニ防災拠点)」です。
④持っていくものは、常備薬、食料、水。タオル、着替え、携帯電話、小銭、等です。
備品はありますが、できるだけ、ご自身で揃えてくださいとのことです。

水と食べ物をカバンに詰めたところ、
とてもじゃない重さになってしまい、
水と食べ物を減らし家を出ました。
ところが、ちょうど雨が降り出してきて、足元ビチャビチャ、
そしてカバンがあまりに重すぎました。
心臓リハビリで負荷下から二番目でも30分こげない、
B型事業所に通っている自身の現実を忘れていました。
ほんの数分で突くはずの小学校まで4,5回休み、
雨で洋服もビチャビチャ。
ようやく裏門につくと体育館に電気が、ところが、そうです。
裏門は閉まっていて呼び鈴はありません。
雨はさらに強くなり、
心臓リハビリの10倍は心拍数が上がっています。
不整脈が心配です。
でも、ここまで来たら戻れません。
根性で正門へ。
しかし、そこから足をすくう校庭を渡り、
やっと明かりのある校舎にたどりつき
ドアを叩いても誰も出てきません。
少し移動して、ようやく人がいて、
「避難所は?」と息も絶えだえで聞くと、
案内してくれました。(肩くらい貸せよ!)。

体育館の玄関に倒れこむように入ると、
二人の若い女性が迎えてくれました。
息が苦しくはぁはぁしているのに、何もしてくれません。
しょうがなく苦しい中、
「障がい者早く避難所へ、と聞いてたので」
「はい、どうぞ」
「・・・あの心臓の身体障がい者で
少し苦しいので待ってくれますか」
「はい。じゃこれ」
差し出されたわら半紙に名前などを書く。
悪いけど、これが現実か?と思った。
聞いてみると、非常食と水はやはり出ないとのこと、
コンビニなどへ買いに行けとのこと(?)。
若くてかわいい市役所の職員さんふたり。
悪いけどなんの頼りにもなりませんよ。
少し動悸もおさまり、懐しい運動マットの上に転がり、
唯一配られるブランケットを身体に巻いてポカリで一息。
体育館には5名の避難者のみ。
お年寄りや障がい者というより、
家が倒壊するのが怖くてという人が多い。

・・・そうだよな、
お年寄りや障がい者がこんな雨の中歩いてこれないものな。
でも、これじゃなんの役にも立たないよ。
とりあえず、眠くないが目を閉じ、じっ、としていた。
眠れるわけがない。
翌朝、妹家族に連れられて、母親が来た。
「家を守る」と言っていたが
自動車で連れてこられたようだ。
不満げな顔をしている。
見た目は白髪のおばぁちゃんだが、
体力は私よりある。
妹家族は海、河川からの増水で避難せよ!状態らしく、
こっちに来たようだ。
クルマがあると食料でもなんでも
簡単に持ってこれるんだなぁ。
犬もきたし(笑)。
考えてみれば、障がい者も誰かに運んでもらえばいいのか
・・・でもタクシーは前日で満杯だったらしい。
ちなみに隣町の避難所は水や避難職もすぐ出るし、
テレビや毛布なども揃っているらしい。
ウチの地域は観光地だからお金がないのである。

・・・随分、長い時間、寝たふりをしていたが、
だんだん人間が増えてきた。
近所の若奥様と子供たち。もちろんクルマできたらしい、
ガキはどこでもうるさい。
雨の日の体育館で運動会だ。でも、8時間、走りっぱなしって。
まぁ、見てると可愛いとこもあり許せるが、
お年寄りや障がい者の数は少ないな。
夕方8時ごろ、ようやく台風らしくなってきた。
やはり家にいるよりはいい。
音が小さいし揺れない。みんながいる。安心できますよ。
ただ、低気圧のせいか子供たちの足音のせいか、
頭痛がすごかったです。
台風は2時間で去っていったので、
みんな、ほっ、として帰宅の途へ。
ウチも妹家族のクルマがあるので、帰宅。
ガムテープで補強してある我が家、健気にも大丈夫。
うん。避難所は疲れる。
すごく疲れる。
3.11から色々な地域で避難所の模様をテレビで観たが、
経験して初めて分かる大変さです。
でも、助かるためにもいち早く避難所へ。
もし、一人暮らしだったらやはり役所に電話することです。
そして移動手段を作って貰いましょう。
それしかないと思います。
水と非常食は二日目の夜に配られました。
(備忘録として)。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台風、弱まれ!

みなさん、
油断せずに逃げましょう。
無事を祈っています。
2b8c219047c5f2c323c0f1fe0687a683.jpg0201_result.jpg
20060910102116.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。